伊豆半島満喫未満。
今日は1日目一杯走ろうと決めた日
(笑)
とは言っても、家の事もあるし遅くても22時前には帰らないと。
朝5時起床、6時に出発して伊豆半島を何処まで行けるかひた走り
13時をリミットに引き返す計画で出発。
目標は下田海中水族館。
(笑)

朝、町田経由で境川を江ノ島に向けて。
今思えば素直に129号で平塚から出るのが本筋であるのですが
どうしても海といえば・・・
江ノ島を見ないと、、、(爆)

江ノ島水族館前
いや~最高の富士山が拝めました(泣)ww

振り返れば
江ノ島!
う~ん!イイネ^^テンションが上がりますな~

気分も良くハイペースで小田原を通過して早川135号へ

心が洗われるよう・・・
(爆)

根府川駅付近。
真っ直ぐ行けば有料道路で楽なのですが今日は
行ったことのない旧道の峠に上がります。

なんで、こっちをわざわざ登るかと言えば・・・

これこれ!
高度を上げて海を見たかった。
いいね~下に有料道路が小さく見えます。www

さて、遊んでばっかりだと先に進まないので一気に
熱海

ノンストップで
伊東に行くならハトヤ♪
(笑)

時間も押してきたのでガンガン走りますがとにかくアップダウンが激しい・・・
伊東から川奈~伊豆高原~熱川と走りますが伊豆半島は巨大でした
(爆)
GPS見の地図上で自分の位置を見ると全然進んでない、、と何度も思っちゃいました
(疲)
城ヶ崎あたりがかなり急勾配だったが基本
が~んと上がっては降りるの繰り返しで非常に無駄登りが多いぃ
(笑)

稲取温泉
リミットでした^^;
13時ちょい前に稲取漁港、もう少し行けたけど
下田はまでは20キロ弱あります。
行っちゃうと40キロプラスになっちゃうので時間には帰れません
伊豆半島をなめすぎてました(苦笑)かなり一生懸命走ったんですが
下田まで行くなら4時くらいには出発しないと無理ですね
それが解ればまたチャレンジすればいいんだし今日は残念だけど引き返し。

伊豆大島
今日はホントにいい天気。
海が沢山見れて最高!

宇佐美のファミリーマートで
カレー
(笑)
意外にあなどれない美味しさ。
今日の食事は、
朝、小田原手前でおにぎり一個と納豆巻。
おやつ、伊東セブンで肉まん一個
帰路、宇佐美のファミマでカレー。
おお、食事代千円位(安)
(爆)

坂とかをガンガン調子に乗って登ってたら・・・
熱海を過ぎた辺りで
足攣り
(笑)
仕方ないので10分くらい足揉み。
回復したので先を急ぎます。

初島が綺麗に見えました
ネオプリ、坂は少々重いけど良く走ってくれます^^
いい相棒になったなぁ(しみじみ)
(笑)

初島アップ
泊まる施設もあるんですね、サイクリングは出来そうにないけどww
それなら大島か。

帰りも山ルートで夕暮れを楽しみます^^

すっかり夜景な江ノ島。
夜の江ノ島もいいもんですね^^

ライトアップの江ノ島駅をちょいと。
なかなかイイネ^^
あとは藤沢の渋滞に巻き込まれながら(爆)境川を町田経由で帰宅。
いや~沢山走って満足な1日でした♪
走行距離316.81km
平均速度24.6km
最高速63km
航跡、家近辺は削ってますので走行距離は違いますが実際のデータは
サイコンと誤差1キロでした、CATEYEもGPSも凄いですな。
それにしても獲得3224mって、、峠行ったみたいだな(爆)
右上の自転車通勤通学バナーでランキングに参加してます。
よろしければポチして頂けるとありがたき幸せです^^
(笑)
とは言っても、家の事もあるし遅くても22時前には帰らないと。
朝5時起床、6時に出発して伊豆半島を何処まで行けるかひた走り
13時をリミットに引き返す計画で出発。
目標は下田海中水族館。
(笑)

朝、町田経由で境川を江ノ島に向けて。
今思えば素直に129号で平塚から出るのが本筋であるのですが
どうしても海といえば・・・
江ノ島を見ないと、、、(爆)

江ノ島水族館前
いや~最高の富士山が拝めました(泣)ww

振り返れば
江ノ島!
う~ん!イイネ^^テンションが上がりますな~

気分も良くハイペースで小田原を通過して早川135号へ

心が洗われるよう・・・
(爆)

根府川駅付近。
真っ直ぐ行けば有料道路で楽なのですが今日は
行ったことのない旧道の峠に上がります。

なんで、こっちをわざわざ登るかと言えば・・・

これこれ!
高度を上げて海を見たかった。
いいね~下に有料道路が小さく見えます。www

さて、遊んでばっかりだと先に進まないので一気に
熱海

ノンストップで
伊東に行くならハトヤ♪
(笑)

時間も押してきたのでガンガン走りますがとにかくアップダウンが激しい・・・
伊東から川奈~伊豆高原~熱川と走りますが伊豆半島は巨大でした
(爆)
GPS見の地図上で自分の位置を見ると全然進んでない、、と何度も思っちゃいました
(疲)
城ヶ崎あたりがかなり急勾配だったが基本
が~んと上がっては降りるの繰り返しで非常に無駄登りが多いぃ
(笑)

稲取温泉
リミットでした^^;
13時ちょい前に稲取漁港、もう少し行けたけど
下田はまでは20キロ弱あります。
行っちゃうと40キロプラスになっちゃうので時間には帰れません
伊豆半島をなめすぎてました(苦笑)かなり一生懸命走ったんですが
下田まで行くなら4時くらいには出発しないと無理ですね
それが解ればまたチャレンジすればいいんだし今日は残念だけど引き返し。

伊豆大島
今日はホントにいい天気。
海が沢山見れて最高!

宇佐美のファミリーマートで
カレー
(笑)
意外にあなどれない美味しさ。
今日の食事は、
朝、小田原手前でおにぎり一個と納豆巻。
おやつ、伊東セブンで肉まん一個
帰路、宇佐美のファミマでカレー。
おお、食事代千円位(安)
(爆)

坂とかをガンガン調子に乗って登ってたら・・・
熱海を過ぎた辺りで
足攣り
(笑)
仕方ないので10分くらい足揉み。
回復したので先を急ぎます。

初島が綺麗に見えました
ネオプリ、坂は少々重いけど良く走ってくれます^^
いい相棒になったなぁ(しみじみ)
(笑)

初島アップ
泊まる施設もあるんですね、サイクリングは出来そうにないけどww
それなら大島か。

帰りも山ルートで夕暮れを楽しみます^^

すっかり夜景な江ノ島。
夜の江ノ島もいいもんですね^^

ライトアップの江ノ島駅をちょいと。
なかなかイイネ^^
あとは藤沢の渋滞に巻き込まれながら(爆)境川を町田経由で帰宅。
いや~沢山走って満足な1日でした♪
走行距離316.81km
平均速度24.6km
最高速63km
航跡、家近辺は削ってますので走行距離は違いますが実際のデータは
サイコンと誤差1キロでした、CATEYEもGPSも凄いですな。
それにしても獲得3224mって、、峠行ったみたいだな(爆)
右上の自転車通勤通学バナーでランキングに参加してます。
よろしければポチして頂けるとありがたき幸せです^^
この記事へのコメント:
miho : 2012/10/31 (水) 00:16:21
お天気にも恵まれ景色も最高ですね。
江ノ島からの富士!惚れ惚れ・・・♪
伊豆大島も、初島も・・ホント素敵!
海岸線って良いですね~
写真見ているだけで心が洗われます。
人間って一日でこんなに走れるものなんですね~(笑)
体力回復に燃料補給してくださいね。
てっちゃん : 2012/10/31 (水) 20:24:10
凄い距離を感じさせない楽しげな・・
お天気にも恵まれ景色も最高ですね。>>
ありがとうございます^^もうホント天気最高でした~!
江ノ島からの富士!惚れ惚れ・・・♪ >>
いや~ホントl綺麗でした、生で見てもらいたいくらい^^
伊豆大島も、初島も・・ホント素敵!
海岸線って良いですね~
写真見ているだけで心が洗われます。 >>
ホントいいですよね海!
そちらの海も最高ですよね^^
晴れの伊勢にもう一度行って見たい・・・
mihoさんの写真も楽しみにしてますよ~
人間って一日でこんなに走れるものなんですね~(笑)
体力回復に燃料補給してくださいね。 >>
ありがとうございございます、^^もう回復して
いつもの体重にあっちゅうまに戻っちゃいました
(爆)
う~ん、残念(爆)www
HIDE : 2012/10/31 (水) 23:18:50
しかもこの日はけっこう風が強くなかったですか?
いやいやいや・・・
もう何も申し上げることはございません。
と言いながら何だかんだ書いてしまうんですが(笑)
江ノ島からの富士山いいですね!
正直、羨ましいっす!
>伊東に行くならハトヤ♪
電話はヨイフロ♪
(笑)
伊豆もアップダウンが厳しそうですね。
志摩の地形と似てるんだろうなぁ。
無駄にアップダウン、よーく分かります(・・;)
ケタ違いのロングお疲れ様でした。
今度はぜひ伊勢まで自走してきてください(;^ω^)
のりぞー : 2012/11/01 (木) 00:36:54
グロス20キロクリアしてる!!
いまだグロス20キロでブルベ完走したことないです(汗)
東伊豆も毎年走ってますが
八幡野から先も結構アップダウンきついですよね
でも自分的には長い上りよりもあれぐらいで終わってくれるほうが好きです(笑)
来年は400回ぐらい走ってみては?
オーバーナイトライドも楽しいですよ!!
てっちゃん : 2012/11/01 (木) 20:56:47
1日で316キロって(゚A゚;)ゴクリ
しかもこの日はけっこう風が強くなかったですか?
いやいやいや・・・ >>
時間一杯走ってみました300キロは長いですね^^
HIDEさんも紀伊半島で300キロコースいかがですか!
きっと充実感獲られますよ^^
もう何も申し上げることはございません。
と言いながら何だかんだ書いてしまうんですが(笑) >>
いやいや!まだまだ!今度は伊豆をもっと攻略したいです^^
江ノ島からの富士山いいですね!
正直、羨ましいっす! >>
これはもう来るしか・・・大歓迎いたしますよ!ほんと!^^
>伊東に行くならハトヤ♪
電話はヨイフロ♪
(笑) >>
はっきり決めた ハトヤに決めた♪
伊東に行くならハトヤ ハトヤに決めた ♪
(自爆)
伊豆もアップダウンが厳しそうですね。
志摩の地形と似てるんだろうなぁ。
無駄にアップダウン、よーく分かります(・・;) >>
いや~多いいですね、そっちも同じですか
苦労が目茶わかりますwww!!
ケタ違いのロングお疲れ様でした。
今度はぜひ伊勢まで自走してきてください(;^ω^)>>
おおいいね!~是非やってみたいなぁ^^!
疲れ果ててまたパールロード走れなかったりして(爆)
てっちゃん : 2012/11/01 (木) 21:02:25
やっぱり速いなぁ
グロス20キロクリアしてる!!
いまだグロス20キロでブルベ完走したことないです(汗)>>
いやいや~のりぞー師匠に褒められちゃうと
真面目に緊張しちゃいますよ!
なにしろブルベ600走者の
のりぞーさんはホントに尊敬してます^^
東伊豆も毎年走ってますが
八幡野から先も結構アップダウンきついですよね
でも自分的には長い上りよりもあれぐらいで終わってくれるほうが好きです(笑)>>
小刻みに登りの方が確かにがーんと登るよりは気が楽ですね^^
伊豆高原脇とかは割と長めでしたが・・・www
来年は400回ぐらい走ってみては?
オーバーナイトライドも楽しいですよ!!>>
(笑)いいですね~
もう少し子供が手を離れて余裕が出来れば
200からチャレンジしたいですね^^ その時は宜しくお願いいたします!!