清里~精進ブルーライン
実はグランフォンド八ヶ岳にエントリーしてたんです。
が・・・
当日にどうしてもな用事&夜仕事な不運、、、
(笑)
仕方が無いので土曜日だけは乗ったろうと一人グランフォンド(寂)
(爆)
同じくグランフォンド出場仲間のご近所さんnebochitoさんに
先日の伊勢同様、便乗させてもらうと言うあつかましさで現地に・・・
(笑)

会場に行く前に八ヶ岳といえば
このお昼が定番と言うお勧めの親子丼を食べに・・・
ここで渋木さんとも合流^^
開店前なのに順番待ちのお客さんがわらわらと集まってきます
かなり人気店なんですね^^

これが中村農場の
絶品親子丼。
超半熟卵と上質の鶏肉のみのシンプルでありながら
物凄く濃厚な丼!!!
うまかった(感動)
その後会場に向かい自分はここで帰宅と・・・www
残念、来年こそ出たい所w
スタートがお昼過ぎというのは、ちょいとゆっくりし過ぎかナ
(笑)

清里駅。
天気もいいし、のんびり観光しながら帰りますかね^^

のどかな景色を堪能しながら20号を目指します。

国道20号
まっすぐ帰れば家に帰れるけど20号は飽きてしまっているので
今日は別な帰り方をします。

釜無川【かまなしがわ】
山梨県西部の川です。広大!!

20号線を東京方面に向かい甲府盆地の町並みが見えてきます
それにしてもいい天気^^

甲府から右折して358号を探しますが、、、
ちょっと道に迷い中
笛吹川が中々渡れませんwww

笛吹川
日本三大急流の富士川水系の一級河川。

358号線
南アルプスの綺麗な山並みがwww
今日の本命はこの峠登りなんであります(笑)

精進ブルーライン
900mちょい登り、登り切れば富士五湖散歩ができます^^

精進トンネル。
非常に狭く長いです、車に迷惑をかけないように
飛ばし気味で抜けました。^^;
(汗)
以前走った笹子トンネルも結構長く怖いけど
こっちは更に狭い印象。

精進湖
登り切って精進トンネルを抜けるといきなり開けたように
湖が眼前に広がります^^

さて、富士五湖巡りです。
富士山周辺の独特な景色。
のんびり湖ポタをしたかったので
湖北ビューティーラインに入ります。

西湖。
いいっすね^^
しかし・・・
ちょいとのんびりしちゃったもんだから
かなり寒くなってきました。

持ってきたアーム&レッグウォーマーを装着!
これでもまだ寒い感じ・・・www

美しい・・・
(笑)

河口湖
湖畔のホテル街に到着する観光客やオートキャンプのバーベキューを
羨ましく眺めつつ・・・
まったり・・・
(爆)
なんてことしてたら

山中湖
すっかり夜になっちゃった
(爆)
でも八ヶ岳から~富士五湖まで堪能出来たから満足^^!
・・・と思ったら本栖湖を忘れてた事に後で気が付くといぅぅ^^;

道志道入り口
ここに来るといつも帰ってきた~と思うのは
感覚の麻痺かね?!!?
まだ70キロくらいあるんだけど
(笑)

入り口がペンションの明るい感じから
すぐに・・・・
真っ暗
この暗さで山伏峠をちょっと登りw

山伏トンネル
・・・・
不気味の一言
(爆)
ここから下り
それにしても老眼入ってきたからかな?!
もう見えない見えない暗くて暗くて(笑)
いつもココで最高速マークするんですが
前回、時速77kmまで伸びた坂も今日は68km止まり
(笑)
コーナーの入り口が見えつらく抑えちゃったww

道の駅どうし
夜だけにライダー一人いるだけで、、、
寂しいぃぃ(笑)
道志唯一の休憩所なだけにいつも割と混んでるんだけど・・・

ベストも着込んで下り仕様。
(笑)

とにかく暗い道を永遠と(笑)
時折抜かして来る車にホッとします。。。

津久井湖
やっと帰ってきた感じ^^
ここから20キロ弱。
距離180.5km
最高速68.4km
平均速度25.6km
いや~楽しかった^^いいコースだったな。
が・・・
当日にどうしてもな用事&夜仕事な不運、、、
(笑)
仕方が無いので土曜日だけは乗ったろうと一人グランフォンド(寂)
(爆)
同じくグランフォンド出場仲間のご近所さんnebochitoさんに
先日の伊勢同様、便乗させてもらうと言うあつかましさで現地に・・・
(笑)

会場に行く前に八ヶ岳といえば
このお昼が定番と言うお勧めの親子丼を食べに・・・
ここで渋木さんとも合流^^
開店前なのに順番待ちのお客さんがわらわらと集まってきます
かなり人気店なんですね^^

これが中村農場の
絶品親子丼。
超半熟卵と上質の鶏肉のみのシンプルでありながら
物凄く濃厚な丼!!!
うまかった(感動)
その後会場に向かい自分はここで帰宅と・・・www
残念、来年こそ出たい所w
スタートがお昼過ぎというのは、ちょいとゆっくりし過ぎかナ
(笑)

清里駅。
天気もいいし、のんびり観光しながら帰りますかね^^

のどかな景色を堪能しながら20号を目指します。

国道20号
まっすぐ帰れば家に帰れるけど20号は飽きてしまっているので
今日は別な帰り方をします。

釜無川【かまなしがわ】
山梨県西部の川です。広大!!

20号線を東京方面に向かい甲府盆地の町並みが見えてきます
それにしてもいい天気^^

甲府から右折して358号を探しますが、、、
ちょっと道に迷い中
笛吹川が中々渡れませんwww

笛吹川
日本三大急流の富士川水系の一級河川。

358号線
南アルプスの綺麗な山並みがwww
今日の本命はこの峠登りなんであります(笑)

精進ブルーライン
900mちょい登り、登り切れば富士五湖散歩ができます^^

精進トンネル。
非常に狭く長いです、車に迷惑をかけないように
飛ばし気味で抜けました。^^;
(汗)
以前走った笹子トンネルも結構長く怖いけど
こっちは更に狭い印象。

精進湖
登り切って精進トンネルを抜けるといきなり開けたように
湖が眼前に広がります^^

さて、富士五湖巡りです。
富士山周辺の独特な景色。
のんびり湖ポタをしたかったので
湖北ビューティーラインに入ります。

西湖。
いいっすね^^
しかし・・・
ちょいとのんびりしちゃったもんだから
かなり寒くなってきました。

持ってきたアーム&レッグウォーマーを装着!
これでもまだ寒い感じ・・・www

美しい・・・
(笑)

河口湖
湖畔のホテル街に到着する観光客やオートキャンプのバーベキューを
羨ましく眺めつつ・・・
まったり・・・
(爆)
なんてことしてたら

山中湖
すっかり夜になっちゃった
(爆)
でも八ヶ岳から~富士五湖まで堪能出来たから満足^^!
・・・と思ったら本栖湖を忘れてた事に後で気が付くといぅぅ^^;

道志道入り口
ここに来るといつも帰ってきた~と思うのは
感覚の麻痺かね?!!?
まだ70キロくらいあるんだけど
(笑)

入り口がペンションの明るい感じから
すぐに・・・・
真っ暗
この暗さで山伏峠をちょっと登りw

山伏トンネル
・・・・
不気味の一言
(爆)
ここから下り
それにしても老眼入ってきたからかな?!
もう見えない見えない暗くて暗くて(笑)
いつもココで最高速マークするんですが
前回、時速77kmまで伸びた坂も今日は68km止まり
(笑)
コーナーの入り口が見えつらく抑えちゃったww

道の駅どうし
夜だけにライダー一人いるだけで、、、
寂しいぃぃ(笑)
道志唯一の休憩所なだけにいつも割と混んでるんだけど・・・

ベストも着込んで下り仕様。
(笑)

とにかく暗い道を永遠と(笑)
時折抜かして来る車にホッとします。。。

津久井湖
やっと帰ってきた感じ^^
ここから20キロ弱。
距離180.5km
最高速68.4km
平均速度25.6km
いや~楽しかった^^いいコースだったな。
この記事へのコメント:
miho : 2012/10/07 (日) 20:51:47
凄い距離に速さ、距離感の麻痺・・(笑)超人ですね。
富士五湖巡りは本当に憧れで・・うらやましい・・・
私は車でもトンネルが怖くて、逃げるように通り抜けます。
写真見て読んでいるだけで、ゾッとしました(怖)
worry : 2012/10/07 (日) 22:41:16
>ここに来るといつも帰ってきた~と思うのは
>感覚の麻痺かね?!!?
ゼッタイ麻痺してます!
普通はここがゴール地点!
- : 2012/10/08 (月) 06:40:25
よしあき : 2012/10/08 (月) 14:30:57
3日に1回は自転車のことを考えない日を作ってください(笑)
処方はこの辺で・・
お疲れ様でした。
下り基調かと思いきや、1750mも登ってますなぁ。さすが!!
僕も今週末は(普通の)ロング乗れそうなので、コース探してみます。
あっ僕は普通の自転車乗りなのでロング=120km位です(爆)
てっちゃん : 2012/10/08 (月) 20:10:39
お天気に恵まれて何よりでしたね。>>
おかげさまで雨確立50%だったんですけど
奇跡的に晴れを満喫できました^^
凄い距離に速さ、距離感の麻痺・・(笑)超人ですね。>>
いえいえ~そんなこんな(笑)
超人は知り合いに沢山いますので僕なんかマダマダ(爆)
富士五湖巡りは本当に憧れで・・うらやましい・・・ >>
とっても綺麗で走りやすいですよ^^是非是非!
そのうち伊勢のみんなを呼んで富士合宿でもしたいですね!!
私は車でもトンネルが怖くて、逃げるように通り抜けます。
写真見て読んでいるだけで、ゾッとしました(怖) >>
自分も逃げるように走りましたが、、、
沢山の車に追いつかれましたヨ^^;
自分も車でトンネルは得意じゃないですwww
てっちゃん : 2012/10/08 (月) 20:12:46
>道志道入り口
>ここに来るといつも帰ってきた~と思うのは
>感覚の麻痺かね?!!?
ゼッタイ麻痺してます!
普通はここがゴール地点!>>
(爆)確かに全身麻痺かもwww
久々にみんなで道志登りでもしたいですね^^
部長も登りたいと言ってましたヨ~
てっちゃん : 2012/10/08 (月) 20:21:06
重度の自転車依存症ですww >>
やっぱそうですかぁ (゚ρ゚*) ・・・・
なんか最近夜も寝れないし。。。
3日に1回は自転車のことを考えない日を作ってください(笑)>>
処方はこの辺で・・>>
ロヽ(´Д`) お薬までありがとーございますぅ~
(爆)
お疲れ様でした。
下り基調かと思いきや、1750mも登ってますなぁ。さすが!!
僕も今週末は(普通の)ロング乗れそうなので、コース探してみます。>>
1日自転車に乗れるのは凄くハッピーですよね^^
よしあきさんは何処に行くんだろう~楽しみにしてますね!
あっ僕は普通の自転車乗りなのでロング=120km位です(爆)>>
120kmはかなりロングです~みなさん相変わらず麻痺してるっす
~(爆笑)
HIDE : 2012/10/08 (月) 22:24:09
ひとりGFお疲れ様です!
>絶品親子丼
うわぁ、これ旨そうっすね。
卵も鶏もいい感じ・・・(´・ω・`)
天気も良いし富士五湖もいいですね!
何だかいつもと違うパターンだと思ったら・・・
雨に降られるオチが無いじゃん(爆)
>・・・と思ったら本栖湖を忘れてた事に後で気が付くといぅぅ^^;
ひょっとして戻ったのかと思ってしまいました(核爆)
てっちゃん : 2012/10/08 (月) 22:57:09
何で清里から走ってるんだろうと思ったら、そういうことでしたか。
ひとりGFお疲れ様です! >>
(笑)
今年は草津といい、エントリー料無駄使い状態~www
カムイが表彰台だから許しますがwww
>絶品親子丼
うわぁ、これ旨そうっすね。
卵も鶏もいい感じ・・・(´・ω・`) >>
マジ美味しいです!こんど八ヶ岳行く?!?ww
天気も良いし富士五湖もいいですね!
何だかいつもと違うパターンだと思ったら・・・
雨に降られるオチが無いじゃん(爆) >>
そうなんだよ!
雨が無いじゃん!ネタがないじゃん!!
ヽ(`Д´)ノ!!
(爆)
>・・・と思ったら本栖湖を忘れてた事に後で気が付くといぅぅ^^;
ひょっとして戻ったのかと思ってしまいました(核爆) >>
もどるか~ぃ!ヽ(`Д´)ノ!!
(笑)
今度富士五湖合宿やろうね^^;
のりぞー64 : 2012/10/09 (火) 22:03:55
日記を読んで納得しました
精進湖ブルーラインは走ったこと無いです
いつも本栖みちばっかりなので・・・
本栖みちはつづら折ですがその分傾斜も優しいので結構好きです
次回は是非!!
ちなみに山中湖はすれ違い(かなり時間がずれていますが・・・笑)だったんですね
私は坂好きでもないのにこんなコース走ってました
てっちゃんのところからでも90キロで2000mぐらいにはなると思います
トレーニングにいかが?
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=00b041f92778b19f94564ac5c75384ab
てっちゃん : 2012/10/09 (火) 22:21:10
コメントありがとうございます^^
ブルーラインはこんな時でもないと行かないかなと思いwww
精進湖に出る部分が結構感動しました^^
山中湖、是非お会いしたかった~って、、
のりぞーさんはこんなハードなコースを走られてたんですね(汗)
それにしても凄い獲得だなぁ、ちょっと行ってみたくなりました!
自分リストに一つ追加です^^!ありがとうございます。
て、、走りきれるかな(笑)