ネオプリ組み立て②

着々と組み立て中!!^^
ディレイラー取り付け&チェーン張り
コンポは今回全てアルテグラ、新旧織り交ぜてますが(笑)

ワイヤーはKCNC FEP テフロンコートワイヤーを買ってみた
雨に強そうだし・・・www
シフトが白でブレーキ用が赤です。

ワイヤーが赤と言うのは微妙ですが・・・

とにかくあちこち・ねじ入り口に塗料がべったりで
ことごとくネジが入っていきません(笑)
全てにおいてタップたてが必要な感じ・・・

シートポストは付属のFSA
これがまた全然入っていきません^^;
グリスを塗ってグリグリ無理やり~~な感じ
一回入れば若干緩くなったかな?!?
ま~入れば問題なし!

シートポストがFSA、ハンドルがDEDA、ステムがRITCHEYという一貫性のなさ
(笑)

裏側なのに妙に凝った(フォークよりも)ロゴも
ワイヤーガイドつけたらこの通り(爆)
見事にハートが隠れちゃいました^^;

あとはバーテープ巻いたり手直し色々~~^^!
この記事へのコメント:
みっちー : 2012/08/06 (月) 21:45:47
さすが、イタリアンな職人さんが作ってるだけあって、タップは必要なようですね。
でも、逆にガバガバだったら、収拾不能ですから、きついぶんにはまだましなのかも(笑)
まい : 2012/08/06 (月) 21:52:56
って、いくつ書いても書き足りないくらいいいなー(笑)
欲しかったんだもん、ネオプリマート
前にねサイクルキューブで見た時、てっちゃんのとは色がちょっと違うけど、いいなーほしいなー誰が買うのかなーってよだれもんだったの
サイズ合わなかったから買えなかったけど(いや、サイズが合っても予算がww)
乗るの楽しみだね~
初乗りはどこ行くのかな~、それも楽しみ♪
こた : 2012/08/07 (火) 16:48:30
ただところどころにイタリアンテイストがのぞいているようで(笑)
オレのリドレーもフレーム買いだけど、組み上げはすべてショップにお願いしちゃいました。
なのでネオプリみたいにアバウト(爆)な部分が多いのか、むしろそんなモンなのか、よくわからないけどネェ
今日あたり完成かな…?(寿)
てっちゃん : 2012/08/07 (火) 18:08:01
順調(?)に組みあがってるようですね。>>
もうホント順調(爆)^^;
さすが、イタリアンな職人さんが作ってるだけあって、タップは必要なようですね。
でも、逆にガバガバだったら、収拾不能ですから、きついぶんにはまだましなのかも(笑) >>
そうですね~逆に職人の手作り感がありましてホッとするような
ため息が出るような・・・これぞイタリア~ん!(笑)
てっちゃん : 2012/08/07 (火) 18:20:13
いいなーいいなーいいなー
って、いくつ書いても書き足りないくらいいいなー(笑) >>
いいでしょ~(爆)
随分悩みましたが値段が手ごろでこの度折り合いがつきました
(笑)
欲しかったんだもん、ネオプリマート>>
そうでしたね!前にまいさんの記事でケルビムとか
クロモリフレームに悩まれてたのを思い出しました^^
前にねサイクルキューブで見た時、てっちゃんのとは色がちょっと違うけど、いいなーほしいなー誰が買うのかなーってよだれもんだったの
サイズ合わなかったから買えなかったけど(いや、サイズが合っても予算がww)>>
なるほど~それは残念っ、、、
完成車見ると思わずよだれが出ちゃいますよね~(笑)
乗るの楽しみだね~
初乗りはどこ行くのかな~、それも楽しみ♪>>
今日なんですけど、もちろん初乗りは通勤です^^
(笑)
てっちゃん : 2012/08/07 (火) 18:24:44
順調に組み上がってますネェ~ >>
順調・・・・デス(爆)
orz(爆)
ただところどころにイタリアンテイストがのぞいているようで(笑)>>
(爆)3時の休憩の後に作業したんですかねぇ・・・
(笑)
オレのリドレーもフレーム買いだけど、組み上げはすべてショップにお願いしちゃいました。
なのでネオプリみたいにアバウト(爆)な部分が多いのか、むしろそんなモンなのか、よくわからないけどネェ >>
いやいや~リドレーのカーボンフレームでそれはないと思いますよ~
wilierでもねじ穴の精度はキッチリしてましたが。
クロモリの職人溶接作業はこれが味なんですかね~^^;
今日あたり完成かな…?(寿)>>
早速通勤で使用してます^^